きっとほとぼりが冷めたから。
こんばんわ、来る週末に胸躍らせる宙単さんです。どもども(^-^
先週末に店舗予選で、桃園義兄弟ケニアを使ってから忠義デッキがマイブームです。もちろん仕事中にデッキ妄想してるときのマイブームねw
でもありきたりな蜀単や蜀群忠義デッキは面白みがなさそうだ。どうせならマイノリティな忠義デッキを作ってみたい!となると魏蜀は蜀呉デッキだな…
そんなことを考えてるときに、先週2コス大会がありました。そこでR太史慈が枚数少ないデッキで強いなぁってわかったのであります。
援兵忠義!これは全国でも見たことない(^ー^)!それに微妙に強いのか弱いのかわからないところが素敵じゃねーか!よし、これでデッキ作ってみようw
『SR関羽・R太史慈・C凡将・UC張鉱・C夏侯月姫』
ど、どーよ?作ってみたものの、なんか微妙だ。壁が心もとないが…でも流行りの離間にも耐性あるし、6枚忠義が撃てればかなり押し込めそうな気がするけど。。。
じゃあ軍師はどうしようか。SR関羽の天属性と、R太史慈の地属性がかみ合ってない時点で、だいぶ選ぶのは限られてきそうだけど…とりあえずSR諸葛亮とSR周瑜はないな。最近レベル上げてるからR馬謖でもいい気がするけど。そういえば呉の軍師にも転進再起持ってるやついたな。お、そういえばそいつ知略昇陣も持ってるじゃん!知略忠義とかどんくらい回復すんだww やべぇ、夢が広がるな!知略落雷も撃てれば、超絶潰しにもなるぞ!!
というわけで、脳内ちょっと強めデッキが完成しますた(^~^)明日は仕事終わりにこのデッキで吶喊だな。え、知略の範囲が激狭い?あーあー聞こえな(ry
ついでに次のデッキも考えよう。もう1個の魏蜀忠義ですね。
しかし魏か。忠義と相性がよさそうなカードってなんだろうな。C李典か?玄妙反計が士気3ならよかったんだけど、士気4じゃあ2色デッキには致命的ですね。最大士気的な意味で。で、1コス騎馬としてUC楽進がいると。残り3コスになにをもってくるかだな…
デッキバランスを取りたいから槍が必要だなー。まぁ2コスはUC張飛かR魏延か。残り1コスは…落雷?伏兵+士気余り要因でUC程イクとか?悩ましいねぇ。
つまりこっちの魏蜀忠義は、デッキが考えられていません。じゃあなんで日記にしたか?ってネタがそんな無いからに決まってんじゃん!
さて、では今日はこの辺にしといてやるか。ふふふ、ふはははh
ではd(・ω・)ノシ
先週末に店舗予選で、桃園義兄弟ケニアを使ってから忠義デッキがマイブームです。もちろん仕事中にデッキ妄想してるときのマイブームねw
でもありきたりな蜀単や蜀群忠義デッキは面白みがなさそうだ。どうせならマイノリティな忠義デッキを作ってみたい!となると魏蜀は蜀呉デッキだな…
そんなことを考えてるときに、先週2コス大会がありました。そこでR太史慈が枚数少ないデッキで強いなぁってわかったのであります。
援兵忠義!これは全国でも見たことない(^ー^)!それに微妙に強いのか弱いのかわからないところが素敵じゃねーか!よし、これでデッキ作ってみようw
『SR関羽・R太史慈・C凡将・UC張鉱・C夏侯月姫』
ど、どーよ?作ってみたものの、なんか微妙だ。壁が心もとないが…でも流行りの離間にも耐性あるし、6枚忠義が撃てればかなり押し込めそうな気がするけど。。。
じゃあ軍師はどうしようか。SR関羽の天属性と、R太史慈の地属性がかみ合ってない時点で、だいぶ選ぶのは限られてきそうだけど…とりあえずSR諸葛亮とSR周瑜はないな。最近レベル上げてるからR馬謖でもいい気がするけど。そういえば呉の軍師にも転進再起持ってるやついたな。お、そういえばそいつ知略昇陣も持ってるじゃん!知略忠義とかどんくらい回復すんだww やべぇ、夢が広がるな!知略落雷も撃てれば、超絶潰しにもなるぞ!!
というわけで、脳内ちょっと強めデッキが完成しますた(^~^)明日は仕事終わりにこのデッキで吶喊だな。え、知略の範囲が激狭い?あーあー聞こえな(ry
ついでに次のデッキも考えよう。もう1個の魏蜀忠義ですね。
しかし魏か。忠義と相性がよさそうなカードってなんだろうな。C李典か?玄妙反計が士気3ならよかったんだけど、士気4じゃあ2色デッキには致命的ですね。最大士気的な意味で。で、1コス騎馬としてUC楽進がいると。残り3コスになにをもってくるかだな…
デッキバランスを取りたいから槍が必要だなー。まぁ2コスはUC張飛かR魏延か。残り1コスは…落雷?伏兵+士気余り要因でUC程イクとか?悩ましいねぇ。
つまりこっちの魏蜀忠義は、デッキが考えられていません。じゃあなんで日記にしたか?ってネタがそんな無いからに決まってんじゃん!
さて、では今日はこの辺にしといてやるか。ふふふ、ふはははh
ではd(・ω・)ノシ
▲
by marimitetyu-tan
| 2008-05-29 22:55
| 三国志大戦3
個人情報晒しスレ
みなさん、こんばんわ。宙単さんです。どもども(^-^
さて、今日は先週末の2コス大会の結果が出ましたね。玉璽18個で終わった僕の順位は…
『666位』
でした。配下から玉璽の献上が2個あったらしく、狙いよりも上になったことで変な順位になってしまいました。そしてその結果が、まさかの悪魔の数字をGET!ついているっ…のか?w
さて、以前僕のメインICの軍師情報を公開しましたが、今日は武将カード編です。
ただ使用回数とかの数値を出そうと思ったのですが、全て調べてみたら2のカードが一枚だけランクインしていたんですよねぇ。なんかそれはちょっと嫌だったので、ランキングが全て3のカードで埋まったら公開することにします。
というわけで今回は全国対人戦のカード使用比率の公開です。誰も僕の情報なんて知りたくねーよwwってのはツッコまない方向でお願いします。
<<全国対人戦 カード使用比率>> on 27th, May
~勢力別~
・魏 37.1%(1073)
・呉 10.0%(290)
・蜀 44.1%(1276)
・群 8.7%(253)
~兵種別~
・歩兵 2.4%(68)
・騎兵 55.3%(1599)
・槍兵 32.0%(926)
・弓兵 10.3%(299)
・攻城兵 0%(0)
~特技別~
・特技なし 20.0%(578)
・伏兵 26.3%(761)
・復活 7.8%(227)
・防柵 6.0%(173)
・魅力 32.6%(942)
・勇猛 28.4%(820)
・募兵 16.1%(465)
・連計 0.1%(2)
・覚醒 0.1%(2)
というカンジでした。攻城兵使ってNEEEEEEEEEEEE!!
まず勢力別ですが、これはやはり蜀、次いで魏という順番でしたね。蜀は八卦を前バージョンから使っているのが大きい。魏はver3.0で雲散求心を使っていたらしいので(自分ではほとんど記憶にないけどw)この位置なんだと思います。最近やり始めた魏単機略は、まだ数十戦程度しかやってません。
意外だったのは呉の使用率が10%もあったことと、群雄の使用率がけっこうあったことですね。群雄は呂布ワラ以外はやってないといっても過言ではないほどでしたが…その呂布ワラも一時期しかやってなかったのにこの使用率は自分でも驚きですw(゜o゜)w
すいません、光嘉顔文字を使用してしまいましたw 呉単の使用率が10%行ったのは、バージョンUPしてから色々試行錯誤してるときにちょくちょく使っていたからでしょうかね。あと三国志大戦3稼働からほんの1週間ほど粘り手腕を使ってたよーな記憶が。
兵種別はあからさまに騎馬の使用率が高いです。まぁ当然ですわ。なんだかんだで神速使ってみたし(3初の店内頂上は神速だった)、求心も騎馬単での構成を好んで使ってた気がします。クッサチョロ八卦も実は槍より騎馬のほうが多かったんですよねー。
それにしても弓兵の使用率は低いですw 呉を使っても弓兵は手腕1枚、って構成もあって当然だしなぁ。太史慈入れると召喚するから他の弓兵はいらない、ってこともあっただろうし。なにより麻痺矢デッキとか使わないから仕方ないと思う。
特技別は魅力が一番でした。次いで勇猛、伏兵の順番。魅力は英傑号令を今までよく使っていたことが原因なのでしょうが、R馬超やUC夏侯惇といった2コスの主力で使ってきた武将カードに魅力がついていることも大きな要因なんでしょうね。
勇猛は、自分一騎打ち苦手なのでww っていうのもありますが、これも上に書いてあるのと同じでR馬超・UC夏侯惇、そしてUC張飛など鉄板2コス武将に大体勇猛がついてことが原因でしょう。あと地味にC牛金とかw
伏兵は八卦デッキのR徐庶・SR諸葛亮のコンビや、求心デッキver3.0のときのSR曹操とC劉瞱のコンビなど、メインで使ってきたデッキに伏兵がいつも2枚はいたことが原因かと。
こんなカンジでした。明日早く帰れたら仕事帰りに少しやりたい、かな?そのときは前回言ってた忠義八卦を試してみようかと思います。まぁ、負けていいので適当に遊んできます。
レス
>邪悶さん 僕も機略は単色のが強いのかな?と思いましたけど、R太史慈の存在が大きかったんでしょうね。隣に立ってる弓兵とはいえ、やはり5枚デッキになるのは強かったですし、機略ミラーの場合雲散されるから先掛けしたら負けっていう状況でしたので、睨み合いの時に兵力を若干削りやすいR太史慈入りが強かったのかもしれませんね。
店舗予選デッキは、なんかネタでやろうと思ったらあんなデッキに辿り着いた次第でしてw もう少し上手くやれば勝ててただけに残念でしたね。奥義のタイミングが焦りすぎたみたいです(^^;
では、おやすみなさいノシ
さて、今日は先週末の2コス大会の結果が出ましたね。玉璽18個で終わった僕の順位は…
『666位』
でした。配下から玉璽の献上が2個あったらしく、狙いよりも上になったことで変な順位になってしまいました。そしてその結果が、まさかの悪魔の数字をGET!ついているっ…のか?w
さて、以前僕のメインICの軍師情報を公開しましたが、今日は武将カード編です。
ただ使用回数とかの数値を出そうと思ったのですが、全て調べてみたら2のカードが一枚だけランクインしていたんですよねぇ。なんかそれはちょっと嫌だったので、ランキングが全て3のカードで埋まったら公開することにします。
というわけで今回は全国対人戦のカード使用比率の公開です。誰も僕の情報なんて知りたくねーよwwってのはツッコまない方向でお願いします。
<<全国対人戦 カード使用比率>> on 27th, May
~勢力別~
・魏 37.1%(1073)
・呉 10.0%(290)
・蜀 44.1%(1276)
・群 8.7%(253)
~兵種別~
・歩兵 2.4%(68)
・騎兵 55.3%(1599)
・槍兵 32.0%(926)
・弓兵 10.3%(299)
・攻城兵 0%(0)
~特技別~
・特技なし 20.0%(578)
・伏兵 26.3%(761)
・復活 7.8%(227)
・防柵 6.0%(173)
・魅力 32.6%(942)
・勇猛 28.4%(820)
・募兵 16.1%(465)
・連計 0.1%(2)
・覚醒 0.1%(2)
というカンジでした。攻城兵使ってNEEEEEEEEEEEE!!
まず勢力別ですが、これはやはり蜀、次いで魏という順番でしたね。蜀は八卦を前バージョンから使っているのが大きい。魏はver3.0で雲散求心を使っていたらしいので(自分ではほとんど記憶にないけどw)この位置なんだと思います。最近やり始めた魏単機略は、まだ数十戦程度しかやってません。
意外だったのは呉の使用率が10%もあったことと、群雄の使用率がけっこうあったことですね。群雄は呂布ワラ以外はやってないといっても過言ではないほどでしたが…その呂布ワラも一時期しかやってなかったのにこの使用率は自分でも驚きですw(゜o゜)w
すいません、光嘉顔文字を使用してしまいましたw 呉単の使用率が10%行ったのは、バージョンUPしてから色々試行錯誤してるときにちょくちょく使っていたからでしょうかね。あと三国志大戦3稼働からほんの1週間ほど粘り手腕を使ってたよーな記憶が。
兵種別はあからさまに騎馬の使用率が高いです。まぁ当然ですわ。なんだかんだで神速使ってみたし(3初の店内頂上は神速だった)、求心も騎馬単での構成を好んで使ってた気がします。クッサチョロ八卦も実は槍より騎馬のほうが多かったんですよねー。
それにしても弓兵の使用率は低いですw 呉を使っても弓兵は手腕1枚、って構成もあって当然だしなぁ。太史慈入れると召喚するから他の弓兵はいらない、ってこともあっただろうし。なにより麻痺矢デッキとか使わないから仕方ないと思う。
特技別は魅力が一番でした。次いで勇猛、伏兵の順番。魅力は英傑号令を今までよく使っていたことが原因なのでしょうが、R馬超やUC夏侯惇といった2コスの主力で使ってきた武将カードに魅力がついていることも大きな要因なんでしょうね。
勇猛は、自分一騎打ち苦手なのでww っていうのもありますが、これも上に書いてあるのと同じでR馬超・UC夏侯惇、そしてUC張飛など鉄板2コス武将に大体勇猛がついてことが原因でしょう。あと地味にC牛金とかw
伏兵は八卦デッキのR徐庶・SR諸葛亮のコンビや、求心デッキver3.0のときのSR曹操とC劉瞱のコンビなど、メインで使ってきたデッキに伏兵がいつも2枚はいたことが原因かと。
こんなカンジでした。明日早く帰れたら仕事帰りに少しやりたい、かな?そのときは前回言ってた忠義八卦を試してみようかと思います。まぁ、負けていいので適当に遊んできます。
レス
>邪悶さん 僕も機略は単色のが強いのかな?と思いましたけど、R太史慈の存在が大きかったんでしょうね。隣に立ってる弓兵とはいえ、やはり5枚デッキになるのは強かったですし、機略ミラーの場合雲散されるから先掛けしたら負けっていう状況でしたので、睨み合いの時に兵力を若干削りやすいR太史慈入りが強かったのかもしれませんね。
店舗予選デッキは、なんかネタでやろうと思ったらあんなデッキに辿り着いた次第でしてw もう少し上手くやれば勝ててただけに残念でしたね。奥義のタイミングが焦りすぎたみたいです(^^;
では、おやすみなさいノシ
▲
by marimitetyu-tan
| 2008-05-27 23:07
| 三国志大戦3
2コス大会、どうでしたか?
--------------------
チーム『白銀の翼』 知名度;郡
名声;19354pt 全国順位;56位→
--------------------
チーム「白銀の翼」。細々とメンバー募集中です。縛りは一切なしです。パスワードは「359411」、ちょっと覗いてみるとかでも特に問題はなしなので、気軽に訪ねてみてください。
さて、今日までネットワーク大会ということで2コス武将限定戦でしたが…参加した人はどんなカンジだったのでしょうか?こういうときでしか中々お目にかかれない武将カードに出会ったりして、まぁまぁ楽しかったですね(前の群雄限定戦やR2枚以下大会に比べて)。SR鄧艾はこれをキッカケに、もしかしたら通常の全国でも見るようになるかも…しれない、かも。
ちなみに自分は土日の2日プレイして、11勝7敗という結果でした。玉璽は18個だったかな?やはり、機略が強かったし、一番よく見かけましたね。あと意外と大徳も見た気が。あれ?呉にも一人、2コスの号令持ちがいたような…気にしたらシヌゾ。
あと大会では、Lv15以上の軍師は使わないようにしてました。せっかくの機会なんで、軍師のレベル上げも兼ねつつ、色々試すということで。でもなぜか今日は「特訓」を選択しても、全てが玉5個の特訓しか出てこなくてションボリでしたが(^^;
やってて思ったことは、三国志大戦2に比べて、臣下の礼が発生しにくくなった気がしました。前回も同じようなこと言ったかも?群雄戦とか1回も発生しなかったし。っていうか18戦やって1回も臣下にさせられなかったわ、1人しか臣下にならなかったわ、という状況でした。確か三国志大戦2の頃は、基本負けたら即臣下だと思ったのですが。
あ、あとですね。今日はファンタジアン長久手店に、最後の店舗予選に出てきました!
やはり最後の予選なので1勝はしたい…っ!だから、俺はこのデッキを使うZE!
(´・ω・)つ「桃園義兄弟ケニア」
で、1回戦の対戦相手が機略とかねwwwwwww俺の予選\(^0^)/オワタ
知力2の挑発に頼りすぎたというか、効果時間を見誤ったというか。カウンターで攻められないように足並みを崩そうと、城に戻りかけたSR司馬懿に挑発したのですが、効果時間すぐ切れて逃げられてしまうとかいう体たらく。中途半端な判断したせいで槍壁取り損ねるとかも。だめだめでしたねぇ。っていうかケニアでR劉備は足を引っ張りすぎだww
ところで今回のケニアを使って思ったことがあります。やはり素武力10は偉大だな、と。SR関羽とR張飛のコンビは使ってて頼もしいし楽しいですね。
そこで今自分が使ってる八卦があることですし、テンプレ忠義八卦でもやってこようかなと思いました。スキル差がモロに出るデッキとか評されてますが、忠義と八卦があれば、これはかなりの厨デッキな気がしませんか。
ま、というわけで、あまり今のバージョンで勝てるデッキが見つからないので、手軽な強デッキっぽそうなのでも使ってみようと思いましたとさ。おしまい。
vs苦楽ってどうやって戦うんだろ…?
ではノシ
チーム『白銀の翼』 知名度;郡
名声;19354pt 全国順位;56位→
--------------------
チーム「白銀の翼」。細々とメンバー募集中です。縛りは一切なしです。パスワードは「359411」、ちょっと覗いてみるとかでも特に問題はなしなので、気軽に訪ねてみてください。
さて、今日までネットワーク大会ということで2コス武将限定戦でしたが…参加した人はどんなカンジだったのでしょうか?こういうときでしか中々お目にかかれない武将カードに出会ったりして、まぁまぁ楽しかったですね(前の群雄限定戦やR2枚以下大会に比べて)。SR鄧艾はこれをキッカケに、もしかしたら通常の全国でも見るようになるかも…しれない、かも。
ちなみに自分は土日の2日プレイして、11勝7敗という結果でした。玉璽は18個だったかな?やはり、機略が強かったし、一番よく見かけましたね。あと意外と大徳も見た気が。あれ?呉にも一人、2コスの号令持ちがいたような…気にしたらシヌゾ。
あと大会では、Lv15以上の軍師は使わないようにしてました。せっかくの機会なんで、軍師のレベル上げも兼ねつつ、色々試すということで。でもなぜか今日は「特訓」を選択しても、全てが玉5個の特訓しか出てこなくてションボリでしたが(^^;
やってて思ったことは、三国志大戦2に比べて、臣下の礼が発生しにくくなった気がしました。前回も同じようなこと言ったかも?群雄戦とか1回も発生しなかったし。っていうか18戦やって1回も臣下にさせられなかったわ、1人しか臣下にならなかったわ、という状況でした。確か三国志大戦2の頃は、基本負けたら即臣下だと思ったのですが。
あ、あとですね。今日はファンタジアン長久手店に、最後の店舗予選に出てきました!
やはり最後の予選なので1勝はしたい…っ!だから、俺はこのデッキを使うZE!
(´・ω・)つ「桃園義兄弟ケニア」
で、1回戦の対戦相手が機略とかねwwwwwww俺の予選\(^0^)/オワタ
知力2の挑発に頼りすぎたというか、効果時間を見誤ったというか。カウンターで攻められないように足並みを崩そうと、城に戻りかけたSR司馬懿に挑発したのですが、効果時間すぐ切れて逃げられてしまうとかいう体たらく。中途半端な判断したせいで槍壁取り損ねるとかも。だめだめでしたねぇ。っていうかケニアでR劉備は足を引っ張りすぎだww
ところで今回のケニアを使って思ったことがあります。やはり素武力10は偉大だな、と。SR関羽とR張飛のコンビは使ってて頼もしいし楽しいですね。
そこで今自分が使ってる八卦があることですし、テンプレ忠義八卦でもやってこようかなと思いました。スキル差がモロに出るデッキとか評されてますが、忠義と八卦があれば、これはかなりの厨デッキな気がしませんか。
ま、というわけで、あまり今のバージョンで勝てるデッキが見つからないので、手軽な強デッキっぽそうなのでも使ってみようと思いましたとさ。おしまい。
vs苦楽ってどうやって戦うんだろ…?
ではノシ
▲
by marimitetyu-tan
| 2008-05-25 22:54
| チーム『白銀の翼』
やべー大戦してーー!!
Hi. This is 宙単 san. どもども(^-^
今まで常識を知らなかったゆとりなんですが、英語でメールをやりとりする時って、上の文みたいに「Hello, Bob-san,...」みたいに「さん」付けするんですねw
これでうちの会社だけの風習で世間では通用しないっていうヲチだったら、俺ディスプレイの前で顔真っ赤の涙目なんだけどwww
さて、あれから考えたらしい2コス限定大会のデッキ。
1)4枚募兵大徳
SR劉備・R魏延・R姜維・R趙雲・GC法正
コンセプトは4枚募兵と思わせといて、長槍大徳がメイン。2色デッキが意外と多そうな気がするので、最大士気12を活かしてライン上げに大徳、そして長槍を使用するというもの。騎馬に翻弄されると弱そうだけど、槍3枚による攻城力の高さがあるため、堂々と構えてどっしり攻めればいいんじゃねーの?って考えてるとこ。なーやんでもしーかたないっ♪
2)魏蜀バラ
SR鄧艾・UC黄忠・R張郃・R魏延・SR司馬懿
SR鄧艾を入れたデッキを考えてたんだけど、なかなかいいデッキが思いつきません。とりあえず直感で作ったデッキなのでコンセプトとかは特になかったりします。完全になんとなくで作ったデッキです。
3)R周瑜・R周泰・R丁奉・SR孫策・GR陸遜
せっかくだから赤壁も使いたいのぉ…と思ってみたけど、なかなかしっくりいく呉単デッキってのがみつからなくて、一通りバランスはとれてるけど、いまいちパンチ力に欠ける…みたいなデッキになってしまいました…SR孫策をR太史慈やUC淩統に変えるのもアリなんだろうか。
カードプールが少なくて、デッキ構築が難しいですね。
結局明日は飲み会で、どうあがいてもプレイできないんだけどねっ!!
明日のチームのみなさんが使ったデッキとかを参考に、土曜出陣するつもりであります。
ではノシ
今まで常識を知らなかったゆとりなんですが、英語でメールをやりとりする時って、上の文みたいに「Hello, Bob-san,...」みたいに「さん」付けするんですねw
これでうちの会社だけの風習で世間では通用しないっていうヲチだったら、俺ディスプレイの前で顔真っ赤の涙目なんだけどwww
さて、あれから考えたらしい2コス限定大会のデッキ。
1)4枚募兵大徳
SR劉備・R魏延・R姜維・R趙雲・GC法正
コンセプトは4枚募兵と思わせといて、長槍大徳がメイン。2色デッキが意外と多そうな気がするので、最大士気12を活かしてライン上げに大徳、そして長槍を使用するというもの。騎馬に翻弄されると弱そうだけど、槍3枚による攻城力の高さがあるため、堂々と構えてどっしり攻めればいいんじゃねーの?って考えてるとこ。なーやんでもしーかたないっ♪
2)魏蜀バラ
SR鄧艾・UC黄忠・R張郃・R魏延・SR司馬懿
SR鄧艾を入れたデッキを考えてたんだけど、なかなかいいデッキが思いつきません。とりあえず直感で作ったデッキなのでコンセプトとかは特になかったりします。完全になんとなくで作ったデッキです。
3)R周瑜・R周泰・R丁奉・SR孫策・GR陸遜
せっかくだから赤壁も使いたいのぉ…と思ってみたけど、なかなかしっくりいく呉単デッキってのがみつからなくて、一通りバランスはとれてるけど、いまいちパンチ力に欠ける…みたいなデッキになってしまいました…SR孫策をR太史慈やUC淩統に変えるのもアリなんだろうか。
カードプールが少なくて、デッキ構築が難しいですね。
結局明日は飲み会で、どうあがいてもプレイできないんだけどねっ!!
明日のチームのみなさんが使ったデッキとかを参考に、土曜出陣するつもりであります。
ではノシ
▲
by marimitetyu-tan
| 2008-05-22 23:42
| 三国志大戦3
あまりいいデッキが思いつかない
水曜日の夜からこんばんは。宙単さんです。
実は最近、すごく暇です。読むラノベもなく、やるゲームもなく、仕事も割と暇で、正直時間は余っています。だからといって毎日ゲーセンへ出かけるほどの体力と気力とお金はなく、仕方なくニコニコとかで無為な時間を過ごしているのであります。だから日記の更新も今週は頻繁なんですね。せめてやるゲームがあれば少しは時間潰せるのですけど…聖なるかなのファンディスクに期待するのは重すぎるし、リトバスなんて今更言われても、ねぇ?
とはいうもののそんなにネタはないわけです。そういえば昨日ちょっと三国志大戦をやってきました。先日軍師Lv晒しをしましたが、使用回数0回のR禰衡があまりにも不憫だったので、デッキを2分くらいで考えてやってきました。馬鹿連環だったのですが…正直弱かったですねw 群雄と蜀の2色って時点で、弓連環としてはパワー不足だったんでしょうか。まぁ兵法Lvが引き継げたので、2回特訓しただけですけどLv5になりました。これで一応全部の軍師を使ったことになりますね。
ちなみに今バージョンのメインデッキとしては、やはりというか、八卦で落ち着きそうです。C趙累入れたデンプレ八卦。軍師は今のところR馬謖ですが、気分によって変えるかもしれません。転進再起は頭数が必要になる八卦デッキでは重宝するのですが、オズマると酷い大惨事になります。昨日なんかは求心相手でガン攻めして攻城をもぎ取ったのですが、兵力が微妙に㍉近くなったので、カウンター貰わないように転進再起したら…
自分の城の中で、SR諸葛亮とR徐庶が同時撤退…(´・Д・) キーマン二人の同時撤退に正直死を覚悟しましたが、まぁその試合は転進再起の効果でC趙累が復活してくれたので、車輪伝授と一騎当千でなんとか守り切れました。転進再起でオズマると、撤退した武将には再起の効果がかからないので慎重にならないといけないですねw
さて、今週末には2コス大会ふが開かれますね。けどさ、今気づいたんだけど金曜日って会社の飲み会なんだよねw そして日曜日は店舗予選があるので、土曜日あたりに通常の3倍くらいの試合数をする勢いで頑張りますwww っつーことで、デッキをいくつか考えてあるんでそれを今のうちに晒し。
…の前に、自分が考えたキーカードっぽそうなのを挙げておきますね。
・R姜維→今回のカードの中で唯一といっていいほどの鉄板妨害カード。士気3で募兵槍がどのデッキでも足を引っ張らないことから、今回大会のどのデッキにも入りそう。っていうか誰でも思いつくよね、っていうくらい鉄板カード。
・R丁奉→呉デッキだけでなく、複色でも活躍する気がする遠弓麻痺矢な将軍様。まず今回の大会にはまともな号令が大徳しかないため、全軍同士がぶつかり合う場面ってのが少なそう。となると1対1になったとき、槍にも弓にも(神速)騎馬にも一方的に必勝の計略を持つ将軍が意外と活躍したりするんじゃないかと思っている。
ではデッキ妄想編です。
①SR孫権・R夏侯覇・R馬超・R姜維・GR龐統
4枚デッキ対決を考えると、一人でも生殺し状態にできれば相当有利になる気がします。というわけで鉄鎖連環を軍師に選んだんですが、やはり攻城力がうんたらかんたら。すみません、連計デッキ最強wwとか、誰とも被らなそうなオリジナルデッキ考えてたらこうなっただけですww
②R姜維・R趙雲・R魏延・SR司馬懿・R荀彧
最初に作ったデッキです。まぁ実はSR司馬懿が必要かどうかがかなり迷ってはいるのですが、コンセプトとかは特にないですね。2コスって回復計略持ってる人がいないので、意外と募兵が大事になってくるかも?くらいしか考えてない。R趙雲は正直微妙と言われるかもしれないけど、個人的には押しているということでw 彼とUC夏侯惇くらいなんだぜ?迷いなく開幕から伏兵踏みにいける騎馬って。
③R丁奉・R姜維・R魏延・R太史慈・GR陸遜
やべぇ、なんかすごい眠くなってきたので、続きはまた明日…
実は最近、すごく暇です。読むラノベもなく、やるゲームもなく、仕事も割と暇で、正直時間は余っています。だからといって毎日ゲーセンへ出かけるほどの体力と気力とお金はなく、仕方なくニコニコとかで無為な時間を過ごしているのであります。だから日記の更新も今週は頻繁なんですね。せめてやるゲームがあれば少しは時間潰せるのですけど…聖なるかなのファンディスクに期待するのは重すぎるし、リトバスなんて今更言われても、ねぇ?
とはいうもののそんなにネタはないわけです。そういえば昨日ちょっと三国志大戦をやってきました。先日軍師Lv晒しをしましたが、使用回数0回のR禰衡があまりにも不憫だったので、デッキを2分くらいで考えてやってきました。馬鹿連環だったのですが…正直弱かったですねw 群雄と蜀の2色って時点で、弓連環としてはパワー不足だったんでしょうか。まぁ兵法Lvが引き継げたので、2回特訓しただけですけどLv5になりました。これで一応全部の軍師を使ったことになりますね。
ちなみに今バージョンのメインデッキとしては、やはりというか、八卦で落ち着きそうです。C趙累入れたデンプレ八卦。軍師は今のところR馬謖ですが、気分によって変えるかもしれません。転進再起は頭数が必要になる八卦デッキでは重宝するのですが、オズマると酷い大惨事になります。昨日なんかは求心相手でガン攻めして攻城をもぎ取ったのですが、兵力が微妙に㍉近くなったので、カウンター貰わないように転進再起したら…
自分の城の中で、SR諸葛亮とR徐庶が同時撤退…(´・Д・) キーマン二人の同時撤退に正直死を覚悟しましたが、まぁその試合は転進再起の効果でC趙累が復活してくれたので、車輪伝授と一騎当千でなんとか守り切れました。転進再起でオズマると、撤退した武将には再起の効果がかからないので慎重にならないといけないですねw
さて、今週末には2コス大会ふが開かれますね。けどさ、今気づいたんだけど金曜日って会社の飲み会なんだよねw そして日曜日は店舗予選があるので、土曜日あたりに通常の3倍くらいの試合数をする勢いで頑張りますwww っつーことで、デッキをいくつか考えてあるんでそれを今のうちに晒し。
…の前に、自分が考えたキーカードっぽそうなのを挙げておきますね。
・R姜維→今回のカードの中で唯一といっていいほどの鉄板妨害カード。士気3で募兵槍がどのデッキでも足を引っ張らないことから、今回大会のどのデッキにも入りそう。っていうか誰でも思いつくよね、っていうくらい鉄板カード。
・R丁奉→呉デッキだけでなく、複色でも活躍する気がする遠弓麻痺矢な将軍様。まず今回の大会にはまともな号令が大徳しかないため、全軍同士がぶつかり合う場面ってのが少なそう。となると1対1になったとき、槍にも弓にも(神速)騎馬にも一方的に必勝の計略を持つ将軍が意外と活躍したりするんじゃないかと思っている。
ではデッキ妄想編です。
①SR孫権・R夏侯覇・R馬超・R姜維・GR龐統
4枚デッキ対決を考えると、一人でも生殺し状態にできれば相当有利になる気がします。というわけで鉄鎖連環を軍師に選んだんですが、やはり攻城力がうんたらかんたら。すみません、連計デッキ最強wwとか、誰とも被らなそうなオリジナルデッキ考えてたらこうなっただけですww
②R姜維・R趙雲・R魏延・SR司馬懿・R荀彧
最初に作ったデッキです。まぁ実はSR司馬懿が必要かどうかがかなり迷ってはいるのですが、コンセプトとかは特にないですね。2コスって回復計略持ってる人がいないので、意外と募兵が大事になってくるかも?くらいしか考えてない。R趙雲は正直微妙と言われるかもしれないけど、個人的には押しているということでw 彼とUC夏侯惇くらいなんだぜ?迷いなく開幕から伏兵踏みにいける騎馬って。
③R丁奉・R姜維・R魏延・R太史慈・GR陸遜
やべぇ、なんかすごい眠くなってきたので、続きはまた明日…
▲
by marimitetyu-tan
| 2008-05-21 21:33
| 三国志大戦3
思いついたときに書けばよい
今日更新しとけば、木曜日くらいまでは更新サボってもよさそうじゃね?宙単さんです。
今日は普通の三国志大戦ネタ。自分のICカードのデータを公開することで日記を埋めるというもの。ふふふ。最近アイマスしか聞いてませんが。
最初ですので、今回は軍師カードに限定してデータを公開します。僕の基本的なスタンスですが、飽き症なんで、Lv15まで育てたら出来れば他の軍師を育てたいと思っています。Lv15になった軍師を使う場合は「兵練」しか選ばず、他の軍師に兵糧を回して「模擬戦」とか「特訓」をするようにしてます。「盗賊狩り」だけは出たら必ず選ぶようにしてますがねw
<魏>
・R郭嘉 Lv14 使用回数;63回
・SR司馬懿 Lv11 使用回数;29回
・R荀彧 Lv9 使用回数;23回
・R荀攸 Lv15 使用回数;108回
・C陳羣 Lv13 使用回数;51回
<蜀>
・SR諸葛亮 Lv11 使用回数;41回
・R馬謖 Lv6 使用回数;13回
・C麋竺 Lv15 使用回数;77回
・C法正 Lv12 使用回数;55回
・R龐統 Lv15 使用回数;133回
<呉>
・SR周瑜 Lv11 使用回数;29回
・C張昭 Lv5 使用回数;4回
・R陸遜 Lv12 使用回数;44回
・R呂蒙 Lv5 使用回数;4回
・C魯粛 Lv10 使用回数;27回
<群>
・C賈詡 Lv4 使用回数;2回
・R張角 Lv5 使用回数;3回
・C陳宮 Lv11 使用回数;42回
・R禰衡 Lv0 使用回数;0回
・SR李儒 Lv6 使用回数;4回
・軍師 田中 使用回数;0回
どうですかね?見てわかる通り、Lv16以上の軍師は一人もいません。その代わりLv15の軍師は3人いて、GR郭嘉がこの前Lv14で盗賊狩り成功してるんで、たぶんもうすぐLv15になりそうです。若干、魏と蜀に偏っていますね。でも今までのバージョン考えれば仕方ない気も…
そして呉と群雄は使用率が低い。群雄なんて一人、1回も使ってない軍師いるよ!でも使う機会がないよ!増援欲しかったらSR李儒使うよ!!
すいません、今度の2コス大会のときにでも使います(^^; 目指せ馬鹿赤壁w
ちなみに魏のGR荀彧が、使用回数の割にあまりレベル高くありませんが、これは稼働日あたりに結構使ってて、その時はよくわからず兵練しかやらなかったり、「特訓」で玉1個出しまくったりしてたせいですwwごめん、荀彧www
蜀ではR馬謖が回数の割にLv6という有様。でも実はR馬謖、今メインの軍師で使ってるんです。実は1回も英傑伝で使ったことがなくて、いきなり全国に八卦デッキの軍師として投入したものですから、使用回数が多くても「特訓」をやる回数が少ないため、Lvがあがらないんですね。でもぶっちゃけ転進目的で入れてるので、Lv低くても問題ないっていうねwwwww
あ、あとですね。最後になりますが、できれば使用回数を合計してみる、っていうことはしないでいただきたいwwww自分自身ではやらなかった。なぜなら、合計からこの5か月あまりで使ったお金を概算して悲しくなるからwwwwwww
次の2コス限定大会はどうしようかなぁ…ゆっくり考えていきます。ゆっくりした結果がこれだよ!にならないようにします。
では(^ω^)ノシ
>邪悶さん
言われる通り、今バージョンは簡単に勝てる強デッキがなくて、僕みたいなスキルなしには困りますね。一応、苦楽が今のところ一番強いデッキだと見てるんですが、アレって慣れてない人が使うと弱いんですよねw 自分で使ってみたりしても全然ダメだし、1品で当たる苦楽は大体勝てる…逆に今まで使ってた熟練の悲哀プレイヤーの立ち回りは一線を画してて、全く勝てるビジョンが見えないです(^^;
今日は普通の三国志大戦ネタ。自分のICカードのデータを公開することで日記を埋めるというもの。ふふふ。最近アイマスしか聞いてませんが。
最初ですので、今回は軍師カードに限定してデータを公開します。僕の基本的なスタンスですが、飽き症なんで、Lv15まで育てたら出来れば他の軍師を育てたいと思っています。Lv15になった軍師を使う場合は「兵練」しか選ばず、他の軍師に兵糧を回して「模擬戦」とか「特訓」をするようにしてます。「盗賊狩り」だけは出たら必ず選ぶようにしてますがねw
<魏>
・R郭嘉 Lv14 使用回数;63回
・SR司馬懿 Lv11 使用回数;29回
・R荀彧 Lv9 使用回数;23回
・R荀攸 Lv15 使用回数;108回
・C陳羣 Lv13 使用回数;51回
<蜀>
・SR諸葛亮 Lv11 使用回数;41回
・R馬謖 Lv6 使用回数;13回
・C麋竺 Lv15 使用回数;77回
・C法正 Lv12 使用回数;55回
・R龐統 Lv15 使用回数;133回
<呉>
・SR周瑜 Lv11 使用回数;29回
・C張昭 Lv5 使用回数;4回
・R陸遜 Lv12 使用回数;44回
・R呂蒙 Lv5 使用回数;4回
・C魯粛 Lv10 使用回数;27回
<群>
・C賈詡 Lv4 使用回数;2回
・R張角 Lv5 使用回数;3回
・C陳宮 Lv11 使用回数;42回
・R禰衡 Lv0 使用回数;0回
・SR李儒 Lv6 使用回数;4回
・軍師 田中 使用回数;0回
どうですかね?見てわかる通り、Lv16以上の軍師は一人もいません。その代わりLv15の軍師は3人いて、GR郭嘉がこの前Lv14で盗賊狩り成功してるんで、たぶんもうすぐLv15になりそうです。若干、魏と蜀に偏っていますね。でも今までのバージョン考えれば仕方ない気も…
そして呉と群雄は使用率が低い。群雄なんて一人、1回も使ってない軍師いるよ!でも使う機会がないよ!増援欲しかったらSR李儒使うよ!!
すいません、今度の2コス大会のときにでも使います(^^; 目指せ馬鹿赤壁w
ちなみに魏のGR荀彧が、使用回数の割にあまりレベル高くありませんが、これは稼働日あたりに結構使ってて、その時はよくわからず兵練しかやらなかったり、「特訓」で玉1個出しまくったりしてたせいですwwごめん、荀彧www
蜀ではR馬謖が回数の割にLv6という有様。でも実はR馬謖、今メインの軍師で使ってるんです。実は1回も英傑伝で使ったことがなくて、いきなり全国に八卦デッキの軍師として投入したものですから、使用回数が多くても「特訓」をやる回数が少ないため、Lvがあがらないんですね。でもぶっちゃけ転進目的で入れてるので、Lv低くても問題ないっていうねwwwww
あ、あとですね。最後になりますが、できれば使用回数を合計してみる、っていうことはしないでいただきたいwwww自分自身ではやらなかった。なぜなら、合計からこの5か月あまりで使ったお金を概算して悲しくなるからwwwwwww
次の2コス限定大会はどうしようかなぁ…ゆっくり考えていきます。ゆっくりした結果がこれだよ!にならないようにします。
では(^ω^)ノシ
>邪悶さん
言われる通り、今バージョンは簡単に勝てる強デッキがなくて、僕みたいなスキルなしには困りますね。一応、苦楽が今のところ一番強いデッキだと見てるんですが、アレって慣れてない人が使うと弱いんですよねw 自分で使ってみたりしても全然ダメだし、1品で当たる苦楽は大体勝てる…逆に今まで使ってた熟練の悲哀プレイヤーの立ち回りは一線を画してて、全く勝てるビジョンが見えないです(^^;
▲
by marimitetyu-tan
| 2008-05-19 23:11
| 三国志大戦3
ルーチンワークにすればよい
毎週適当に駄日記を更新していると忘れてしまうので、チーム情報は毎週日曜日更新していこうと思いました。よし。では。IKUZO。
といっても最近は自分含めてプレイ回数は減少気味ですからね。改まって報告することも特にないんですが(^^;
べっ、別にプレイ回数が少ないのを非難してるんじゃないんだからね!むしろこれくらいのまったりペースでやったほうが集中力的にも財布的にも優しいよ!!
1個前の記事の続きになりますが、あのあと岐阜レジャーランド真正店っていうゲーセンに行き、店舗予選に出てきました。デッキは魏単機略です。
そして開戦!相手は光嘉デッキでした。柵壊しと伏兵掘りに開幕向かいます。もちろん相手のデッキは弱体弓での開幕の強さがあるので、カウンターだけは貰わないように攻める。そして相手のSR孫堅とR龐徳が一騎打ち!バーを押したカンジは微妙でした…どうかな?と見守っていると…
あれ?カットインが処理落ちみたいになって、いつもの2倍以上時間がかかってるんだけど?w
そして一騎打ちの結果は引き分け。走り抜ける騎馬のスピードもいつもの半分です。そしてカットインが終わって、元のゲーム画面に戻った瞬間…
R龐徳「燃え尽きた…!」
UC曹仁「化け物か!?」
( ゜Д゜)ポカーン
(゜Д゜)
で、まぁ中盤。ラインあげてきた相手に合わせて機略を撃って仕掛ける。
SR司馬懿「我が、智の、前…には、赤…子、に、等し、い…」
ちょwwwおじいちゃんwwww年取ってるからって、カットインをスローモションにしなくてもいいからwwwww
結果からいうと、ここでまぁ防衛をミスりまして城ゲージをごっそりもってかれる。再起から士気12あったので最後の攻めにかけます。
SR司馬懿「我が、智の、前…には、赤…子、に、等し、い…」
ちょwwもういいってwwwwwで、攻めきれず負け~。
右上のミニマップを見ていたんですが、カットインがスローモーションになってる間も、ラグなしの相手側では通常のスピードでゲームが進行しているらしく、例えば一騎打ちがスローになったときは、相手が城前にいたはずなのに、カットインが終わった瞬間に相手が二人も戦場中央にいるとか。こ、これが噂の瞬歩ってやつか。るろ剣風にいうと、縮地ですね。いわゆるひとつの瀬田宗次郎です。
機略のカットインがスローモーションになったときも同様の現象が起きていました。カットインが終わった瞬間に自城前から一瞬で相手の城前にワープした俺のUC曹仁。そして強制的に入れられる迎撃。
正直ゲームになってないっすよ。
まぁそんなことで火病っても仕方ないし、実際試合運びは相手のが上手かったしで終了。でも大会ルール見ると、こういうラグって、ちゃんと目撃者がいてくれれば?再試合って可能なんですね。周りの人に確認して申請すれば再試合ってちゃんと出来たらしいです。まぁ、法律でもそうですけど、知らない奴が悪いんですよ。試合前にちゃんと確認してればよかったんですが、試合後にそんなの喚いても手遅れでしたね。
で、同じような現象の動画が三国志大戦3稼働初期にニコニコであがってたと思ったのですが、探せれませんでした。
さっ、探そうとはしたんだからねっ!でも気づいたらアニメDCⅡの7話を開いてただけなんだからっ!!
グダグダになってきました。いい加減ラグは改善して欲しいなと。
最後に、今日ファンタジアン長久手店で店舗大会の申込をしてきました。たぶんこれが最後の予選になると思うので、それに向けてネタデッキを構想中です。
ではノシ
といっても最近は自分含めてプレイ回数は減少気味ですからね。改まって報告することも特にないんですが(^^;
べっ、別にプレイ回数が少ないのを非難してるんじゃないんだからね!むしろこれくらいのまったりペースでやったほうが集中力的にも財布的にも優しいよ!!
1個前の記事の続きになりますが、あのあと岐阜レジャーランド真正店っていうゲーセンに行き、店舗予選に出てきました。デッキは魏単機略です。
そして開戦!相手は光嘉デッキでした。柵壊しと伏兵掘りに開幕向かいます。もちろん相手のデッキは弱体弓での開幕の強さがあるので、カウンターだけは貰わないように攻める。そして相手のSR孫堅とR龐徳が一騎打ち!バーを押したカンジは微妙でした…どうかな?と見守っていると…
あれ?カットインが処理落ちみたいになって、いつもの2倍以上時間がかかってるんだけど?w
そして一騎打ちの結果は引き分け。走り抜ける騎馬のスピードもいつもの半分です。そしてカットインが終わって、元のゲーム画面に戻った瞬間…
R龐徳「燃え尽きた…!」
UC曹仁「化け物か!?」
( ゜Д゜)ポカーン
(゜Д゜)
で、まぁ中盤。ラインあげてきた相手に合わせて機略を撃って仕掛ける。
SR司馬懿「我が、智の、前…には、赤…子、に、等し、い…」
ちょwwwおじいちゃんwwww年取ってるからって、カットインをスローモションにしなくてもいいからwwwww
結果からいうと、ここでまぁ防衛をミスりまして城ゲージをごっそりもってかれる。再起から士気12あったので最後の攻めにかけます。
SR司馬懿「我が、智の、前…には、赤…子、に、等し、い…」
ちょwwもういいってwwwwwで、攻めきれず負け~。
右上のミニマップを見ていたんですが、カットインがスローモーションになってる間も、ラグなしの相手側では通常のスピードでゲームが進行しているらしく、例えば一騎打ちがスローになったときは、相手が城前にいたはずなのに、カットインが終わった瞬間に相手が二人も戦場中央にいるとか。こ、これが噂の瞬歩ってやつか。るろ剣風にいうと、縮地ですね。いわゆるひとつの瀬田宗次郎です。
機略のカットインがスローモーションになったときも同様の現象が起きていました。カットインが終わった瞬間に自城前から一瞬で相手の城前にワープした俺のUC曹仁。そして強制的に入れられる迎撃。
正直ゲームになってないっすよ。
まぁそんなことで火病っても仕方ないし、実際試合運びは相手のが上手かったしで終了。でも大会ルール見ると、こういうラグって、ちゃんと目撃者がいてくれれば?再試合って可能なんですね。周りの人に確認して申請すれば再試合ってちゃんと出来たらしいです。まぁ、法律でもそうですけど、知らない奴が悪いんですよ。試合前にちゃんと確認してればよかったんですが、試合後にそんなの喚いても手遅れでしたね。
で、同じような現象の動画が三国志大戦3稼働初期にニコニコであがってたと思ったのですが、探せれませんでした。
さっ、探そうとはしたんだからねっ!でも気づいたらアニメDCⅡの7話を開いてただけなんだからっ!!
グダグダになってきました。いい加減ラグは改善して欲しいなと。
最後に、今日ファンタジアン長久手店で店舗大会の申込をしてきました。たぶんこれが最後の予選になると思うので、それに向けてネタデッキを構想中です。
ではノシ
▲
by marimitetyu-tan
| 2008-05-18 18:12
| チーム『白銀の翼』
最近はまったりプレイが続いてる気がします。
ひさしぶりですが、三国志大戦3でネットワーク大会が来週開かれることになりましたね。大会内容は、『2コスト武将限定戦!』ということです。
軍師は何でもいいそうです。つまり群雄から実質参加するのはR禰衡のみ、ってことですかね?w
まだ来週開催ということで時間があるので、デッキを組む前に、カードリストくらいはageておこうかと思った。
<魏>
(騎馬)
SR司馬懿・SR鄧艾・R龐徳・UC徐晃・UC夏侯惇
(槍)
R張郃
(弓)
R夏侯淵・R曹丕
<蜀>
(騎馬)
SR魏延・R馬超・R趙雲・UC黄忠
(槍)
SR劉備・R魏延・UC張飛・R姜維
(弓)
R黄忠
<呉>
(騎馬)
SR孫策
(槍)
R周泰・UC淩統
(弓)
SR陸遜・R太史慈・R丁奉・UC甘寧・R周瑜
カード枚数少なっ!!えーマジかぁー。
では上記カードリストから、注目のカードをPick up。するまでもないけどw
・SR司馬懿
4枚デッキ限定の中、全体強化と雲散霧消を1人で持つ。範囲が狭いのが弱点だが、そこを連環などの致命的な計略に狙われることもなく(赤壁くらい?)、また唯一の速度上昇が含まれているので今回の筆頭?その変わり陣略の連環系に弱い。転進再起選んどけw
・SR鄧艾
4枚デッキ対決限定なら、彼の隠密神速が光る。号令でのぶつかり合いが少なければ、計略による掻きまわしが有効か。隠密攻城もやりやすい。
・UC夏侯惇
4枚デッキ対決において素武力7は若干心もとないが、低士気での雲散が重宝する。R馬超以外の超絶強化対策として入れてもいいか。事故でオワタにならないよう、勇猛が地味に魅力的。
・R趙雲
今は日の目を浴びてませんが、知力7の神速戦法は長い。蜀単で組もうとすると、呉単対策に入れてもいいかもしれない一枚。
・SR劉備
今回の大会で、唯一の英傑号令。扱いやすいが、素武力6が足を引っ張るのが更に顕著になりそうな予感。ただ癖が一番なく、初心者~おすすめ。まぁ4枚デッキ対決でまともに号令撃たせてくれる場面があるのかだいぶあやしいですが。
・R姜維
大会参加の中で唯一といっていい強妨害計略持ち。挑発は使い方を間違えなければ相手の頭数を効果的に減らすことができ、強化計略もいなせる可能性がある。武力7とはいえその計略の汎用性から、2色での採用もありえる。
・SR孫策
苦手兵種ゆえにこのスペックだが、彼がいれば守りは相当固い。呉単組む上では必須か?超絶強化が少ないのと、それに対する対策も少ないので、蛮勇は光る気がするのだが。
・R周瑜
今回唯一のダメ計持ち。武力6で喧嘩しまくるのが偶に、というかだいぶ瑕ですが、その存在感は相手の行動を制限しやすい。もし相手をこんがり焼くことができれば、4枚デッキゆえに攻城をとりやすくなる。まぁ今作の2コスは知力高い子多いんですけどね。
・R太史慈
単純に計略を使えば5枚デッキになりますw 士気溢れ対策にもなり、2色での採用も考えられるかも。問題は頭数を増やすことによるメリットが、連環や号令との組み合わせに比べると少ない、ということでしょうか。
とりあえず各勢力から3枚ずつ選んでみた。結論としては、馬鹿赤壁最強ということでwww
こう書いてみると、2色でデッキ考えるのが強い気がしてきましたねー。まぁ1週間まったり考えます。
ではノシ
<追記>
記事を書いてから、「R魏延・R姜維・R趙雲」まで決まったんですが、残り2コスが決まりません。SR司馬懿がいいかな?それとも蜀単?どうしましょうねw
あと、今日19:00から、岐阜レジャーランド真正店、っていうお店で店舗大会が開かれるらしいです。出場できるかどうかはわかりませんけど、今日は深夜に麻雀以外は暇なので、せっかくなんでプレイしに行ってこようと思います。
軍師は何でもいいそうです。つまり群雄から実質参加するのはR禰衡のみ、ってことですかね?w
まだ来週開催ということで時間があるので、デッキを組む前に、カードリストくらいはageておこうかと思った。
<魏>
(騎馬)
SR司馬懿・SR鄧艾・R龐徳・UC徐晃・UC夏侯惇
(槍)
R張郃
(弓)
R夏侯淵・R曹丕
<蜀>
(騎馬)
SR魏延・R馬超・R趙雲・UC黄忠
(槍)
SR劉備・R魏延・UC張飛・R姜維
(弓)
R黄忠
<呉>
(騎馬)
SR孫策
(槍)
R周泰・UC淩統
(弓)
SR陸遜・R太史慈・R丁奉・UC甘寧・R周瑜
カード枚数少なっ!!えーマジかぁー。
では上記カードリストから、注目のカードをPick up。するまでもないけどw
・SR司馬懿
4枚デッキ限定の中、全体強化と雲散霧消を1人で持つ。範囲が狭いのが弱点だが、そこを連環などの致命的な計略に狙われることもなく(赤壁くらい?)、また唯一の速度上昇が含まれているので今回の筆頭?その変わり陣略の連環系に弱い。転進再起選んどけw
・SR鄧艾
4枚デッキ対決限定なら、彼の隠密神速が光る。号令でのぶつかり合いが少なければ、計略による掻きまわしが有効か。隠密攻城もやりやすい。
・UC夏侯惇
4枚デッキ対決において素武力7は若干心もとないが、低士気での雲散が重宝する。R馬超以外の超絶強化対策として入れてもいいか。事故でオワタにならないよう、勇猛が地味に魅力的。
・R趙雲
今は日の目を浴びてませんが、知力7の神速戦法は長い。蜀単で組もうとすると、呉単対策に入れてもいいかもしれない一枚。
・SR劉備
今回の大会で、唯一の英傑号令。扱いやすいが、素武力6が足を引っ張るのが更に顕著になりそうな予感。ただ癖が一番なく、初心者~おすすめ。まぁ4枚デッキ対決でまともに号令撃たせてくれる場面があるのかだいぶあやしいですが。
・R姜維
大会参加の中で唯一といっていい強妨害計略持ち。挑発は使い方を間違えなければ相手の頭数を効果的に減らすことができ、強化計略もいなせる可能性がある。武力7とはいえその計略の汎用性から、2色での採用もありえる。
・SR孫策
苦手兵種ゆえにこのスペックだが、彼がいれば守りは相当固い。呉単組む上では必須か?超絶強化が少ないのと、それに対する対策も少ないので、蛮勇は光る気がするのだが。
・R周瑜
今回唯一のダメ計持ち。武力6で喧嘩しまくるのが偶に、というかだいぶ瑕ですが、その存在感は相手の行動を制限しやすい。もし相手をこんがり焼くことができれば、4枚デッキゆえに攻城をとりやすくなる。まぁ今作の2コスは知力高い子多いんですけどね。
・R太史慈
単純に計略を使えば5枚デッキになりますw 士気溢れ対策にもなり、2色での採用も考えられるかも。問題は頭数を増やすことによるメリットが、連環や号令との組み合わせに比べると少ない、ということでしょうか。
とりあえず各勢力から3枚ずつ選んでみた。結論としては、馬鹿赤壁最強ということでwww
こう書いてみると、2色でデッキ考えるのが強い気がしてきましたねー。まぁ1週間まったり考えます。
ではノシ
<追記>
記事を書いてから、「R魏延・R姜維・R趙雲」まで決まったんですが、残り2コスが決まりません。SR司馬懿がいいかな?それとも蜀単?どうしましょうねw
あと、今日19:00から、岐阜レジャーランド真正店、っていうお店で店舗大会が開かれるらしいです。出場できるかどうかはわかりませんけど、今日は深夜に麻雀以外は暇なので、せっかくなんでプレイしに行ってこようと思います。
▲
by marimitetyu-tan
| 2008-05-17 12:45
| 三国志大戦3
こういうのって、 怖 く ね ?
よくもまぁ、こんなデータ集めてるなぁとは思うけど。
<関東ヤバイ、マジヤバイ>
http://res2ch.blog76.fc2.com/blog-entry-3111.html
<厚木のイオン値が異常>
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-383.html
こういうのって、当たった例を抽出して挙げてるとかで信憑性って薄いとは思うんだけど…この前の蜀の首都付近での地震見たあとだから笑えねぇ…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
さて、1個前の記事の続き。最近三国志大戦3で使ったデッキについてです。話が180°変わることにはあまり突っ込まないほうがよい。
今日は機略自在デッキについてです。
<SR司馬懿・R龐徳・UC曹仁・R羊コ・C蔡瑁・GC陳羣>
既に企画2回目にして個性のないデッキを紹介しなきゃならないほどネタがない。いや、カード種類数が少ないと言っていただきたいぞ。
このデッキの前身は騎馬単機略デッキになります。軍師が転進再起でC蔡瑁の枠がC劉瞱だったのですが、看破はできなし、神速デッキ相手には高めで神速撃たせてから転進再起→士気差で機略カウンターのパターンしか勝てなかったので、1本槍が立ってりゃいいや。と思ってC蔡瑁に変えた次第であります。
このデッキの根本は、機略デッキを使いたかったというだけになります。SR司馬懿が確定なので素武力8か9が欲しい。つまりUC徐晃かR龐徳が欲しいということになりました。この2択は確かに迷ったのですが、決め手にしたのはやはり武力9に魅かれた点にあります。0.5コス落とせばUC徐晃の代わりにUC曹仁がいたのも決め手のひとつでした。もちろん素武力は低いですが、神速戦法という計略を使う場面を想定するならば、武力2は大差ないからですね。
このままの流れでいくとUC曹仁も確定なわけですが、UC曹仁を選択した理由はもう一つあります。それは機略デッキの連環との相性の悪さです。
最近は弓連環が増え、遠弓陣自陣貼りで全く出てこない人や麻痺矢デッキで士気12溜まるまで自陣からは出てこない人も結構います。機略自在の範囲って今すごい狭くて、連環はすっぽり入ってしまいます。機略撃つ前に全員連環されたら最悪ですし、機略撃ったとしても全員すっぽり入るので意味はほぼないです…となると、機略だけでなく単体神速があったほうが対応力が高くなると感じたからです。
まぁ実際このデッキ使ったら、求心大水計とかに当たったわけですが、R龐徳とSR司馬懿とC蔡瑁を流してもらって、あとは神速戦法でフンフフン♪、という戦い方ができましたし。士気溜まって求心されても司馬懿が流れないので雲散できますし。
さて、デッキ構築の話に戻りましょう。SR司馬懿・R龐徳・UC曹仁で残りは1.5コス+1コスですね。それでこれまでの編成を見ると、高知力がSR司馬懿しかいません。さらに言うとほぼ計略がSR司馬懿頼みですか。魏の特徴の、低士気計略で掻きまわす戦い方からは若干遠いカンジ?あと、魏の悩み所ではあるのですが、武力上昇値が若干低いです。相手の号令を雲散できない状況で押し込まれると、機略でまともにぶつかっても守りきれることがキツイかな?と思いました。そこで1.5枠にはR羊コを採用。伏兵も踏めるしね。
さて最後の1コスですが、これは上で書いたようにC蔡瑁ですね。槍が1本立ってればよかったのでw UC程イク?反計返せヽ(`Д´)ノ
今日は短いですねww やはりテンプレに近いからでしょうか。まぁ明日プレイするから、今日はまたネタでも考えて寝よう。
実は最近ちょっと集めてるものがありまして。それはRカード2週目です。とっくの昔にRカードはフルコンプしてるのですが、せっかく引いたカード全部捨てるのもなんだかな、ってのと、新しくデッキ組む時にわざわざファイルから取り出したりするのがめんどくさかったからってのが理由です。
しかしこれを集め始めてからR馬超を4枚も引いてるのはなんでだぜ?そして出てこないGR呂蒙…スタイリッシュ!!
というかここ100プレイくらい、かなり引き運が悪いです。ここ100枚でSR2枚しか引いてないんですが(^^; 片方がSR甘寧だからまぁよかったものの。LEなんて影も形もありません。
そんなカンジで週末へと時は導かれていくわけです。ではノシ
<関東ヤバイ、マジヤバイ>
http://res2ch.blog76.fc2.com/blog-entry-3111.html
<厚木のイオン値が異常>
http://urasoku.blog106.fc2.com/blog-entry-383.html
こういうのって、当たった例を抽出して挙げてるとかで信憑性って薄いとは思うんだけど…この前の蜀の首都付近での地震見たあとだから笑えねぇ…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
さて、1個前の記事の続き。最近三国志大戦3で使ったデッキについてです。話が180°変わることにはあまり突っ込まないほうがよい。
今日は機略自在デッキについてです。
<SR司馬懿・R龐徳・UC曹仁・R羊コ・C蔡瑁・GC陳羣>
既に企画2回目にして個性のないデッキを紹介しなきゃならないほどネタがない。いや、カード種類数が少ないと言っていただきたいぞ。
このデッキの前身は騎馬単機略デッキになります。軍師が転進再起でC蔡瑁の枠がC劉瞱だったのですが、看破はできなし、神速デッキ相手には高めで神速撃たせてから転進再起→士気差で機略カウンターのパターンしか勝てなかったので、1本槍が立ってりゃいいや。と思ってC蔡瑁に変えた次第であります。
このデッキの根本は、機略デッキを使いたかったというだけになります。SR司馬懿が確定なので素武力8か9が欲しい。つまりUC徐晃かR龐徳が欲しいということになりました。この2択は確かに迷ったのですが、決め手にしたのはやはり武力9に魅かれた点にあります。0.5コス落とせばUC徐晃の代わりにUC曹仁がいたのも決め手のひとつでした。もちろん素武力は低いですが、神速戦法という計略を使う場面を想定するならば、武力2は大差ないからですね。
このままの流れでいくとUC曹仁も確定なわけですが、UC曹仁を選択した理由はもう一つあります。それは機略デッキの連環との相性の悪さです。
最近は弓連環が増え、遠弓陣自陣貼りで全く出てこない人や麻痺矢デッキで士気12溜まるまで自陣からは出てこない人も結構います。機略自在の範囲って今すごい狭くて、連環はすっぽり入ってしまいます。機略撃つ前に全員連環されたら最悪ですし、機略撃ったとしても全員すっぽり入るので意味はほぼないです…となると、機略だけでなく単体神速があったほうが対応力が高くなると感じたからです。
まぁ実際このデッキ使ったら、求心大水計とかに当たったわけですが、R龐徳とSR司馬懿とC蔡瑁を流してもらって、あとは神速戦法でフンフフン♪、という戦い方ができましたし。士気溜まって求心されても司馬懿が流れないので雲散できますし。
さて、デッキ構築の話に戻りましょう。SR司馬懿・R龐徳・UC曹仁で残りは1.5コス+1コスですね。それでこれまでの編成を見ると、高知力がSR司馬懿しかいません。さらに言うとほぼ計略がSR司馬懿頼みですか。魏の特徴の、低士気計略で掻きまわす戦い方からは若干遠いカンジ?あと、魏の悩み所ではあるのですが、武力上昇値が若干低いです。相手の号令を雲散できない状況で押し込まれると、機略でまともにぶつかっても守りきれることがキツイかな?と思いました。そこで1.5枠にはR羊コを採用。伏兵も踏めるしね。
さて最後の1コスですが、これは上で書いたようにC蔡瑁ですね。槍が1本立ってればよかったのでw UC程イク?反計返せヽ(`Д´)ノ
今日は短いですねww やはりテンプレに近いからでしょうか。まぁ明日プレイするから、今日はまたネタでも考えて寝よう。
実は最近ちょっと集めてるものがありまして。それはRカード2週目です。とっくの昔にRカードはフルコンプしてるのですが、せっかく引いたカード全部捨てるのもなんだかな、ってのと、新しくデッキ組む時にわざわざファイルから取り出したりするのがめんどくさかったからってのが理由です。
しかしこれを集め始めてからR馬超を4枚も引いてるのはなんでだぜ?そして出てこないGR呂蒙…スタイリッシュ!!
というかここ100プレイくらい、かなり引き運が悪いです。ここ100枚でSR2枚しか引いてないんですが(^^; 片方がSR甘寧だからまぁよかったものの。LEなんて影も形もありません。
そんなカンジで週末へと時は導かれていくわけです。ではノシ
▲
by marimitetyu-tan
| 2008-05-15 20:42
| 三国志大戦3
今週はちゃんと更新するよっ!
「全自動マリオでニコニコ組曲」が権利者削除とか…1週間で80万再生とかすごい勢いだったのに…改造ポケモンとか任天堂系の動画は全滅だよ…
もう任天堂は夢を売るのをやめた企業なんだね。
俺、任天堂のゲームはむこう1年くらいは買わないことにするわ…買う気がおきんわ…
さて、最近は平日の更新をだいぶサボっていた気がするので、今週はお茶を濁しつつ更新することにしますっ!
といってもネタがあるわけではないんで、バージョンアップしてから使ったデッキについていろいろと書いてみようと思います。今日は、呉バラデッキです。
SR甘寧・UC蒋欽・R孫尚香・R孫権・C淩操・GR陸遜
このデッキのコンセプトは、ずばり、UC蒋欽とR孫権の同居!これです。
以前の記事で、UC蒋欽で呉単は組みづらいみたいなことを書いたと思います。そこで、あえてそれにチャレンジした次第です。しかもあんまり弱くなさそうなやつを…
それで辿り着いたのが、1.5コス×3というバランスのあまりよろしくないデッキになってしまいました。
まずUC蒋欽とR孫権の同居がコンセプトだったのでここは確定です。順当に考えるなら残りは2コス×2と1コスっていうことになると思います。それを、弓が既に2体いるので槍が2本で騎馬を1体チョイス、ってのが基本的な編成になるんじゃないかと思います。
この通りに考えると、「UC淩統・SR孫策・UC張鉱」ってのがオーソドックスな選択肢になるのかな?流行りの離間に耐性がつくし、武力8の勇猛槍は呉単には頼もしいです。蛮勇さえ生きていれば、落城負けなんてこともないでしょう。
あれ?このデッキのほうがいい気がしてきたwwwww(^^;
まぁこれでは記事にならないんで僕のデッキのほうの解説でも…うーん、する気がなくなってきたぞw
なぜこういう形になったかというと、やはり呉単の無理ゲーを一番潰せる可能性があると思ったカードがSR甘寧だったからであります。以前のバージョンではメインでやるには流石に自身がなさすぎてサブカで呉単を1~2品で回していましたが、その中で一番勝てないデッキってのが高コスト武将を捌くことができない、ってことでした。呂布ワラや忠義がそれに当たります。
その対処法として考えられるカードって、呉には極端に少ないんですよね。赤壁や天啓がそれに当たると思うんですけど、どちらの計略も癖があるので、計略を有効に使うことができる試合運びをしなきゃいけない。裏を返せば、ワンミスで即死の流れになったりするわけで、そこまでのプレイ精度がない自分では、やはりSR甘寧というチープな答えにしかたどり着けなかったというわけです。
もちろん河賊の粘りだけで呂布や忠義を止めれるとは思っていません。いや、忠義はなんとかなるか。それ相応の試合運びはしなきゃいけないと思いますが、他の英傑号令とのぶつかり合いなどでも応用がきく、つまり汎用性があるという点に惹かれたわけです。
話を戻しますが、残りは1.5コス+1コスになりました。ここで槍1騎馬1を確保しなきゃいけないわけですが、騎馬の選択肢はC朱桓とC淩操の2択しかありません。計略や伏兵踏みという点なら確実にC朱桓のがいいように思えます。けれどこのデッキは1.5コス×3型が確定していて、しかもそのうち2枚が武力4ってのは環境を見渡しても、ちょっとどころかかなりの不安があるといえましょう。英傑号令入ってるのに火計をそんなに使う必要性があるのかと言われると、ちょっと言葉に詰まってしまいますし。というわけで騎馬はC淩操を採用。1コス騎馬はやることがたくさんあります。
さて、最後に1.5コス槍を選択しなきゃいけません。ここで注目したいのは、デッキ縛りとなっているUC蒋欽の存在です。彼は士気3で強力な計略をもちますが、英傑号令との相性はそんなに高いとは言えない気がします。素武力6の彼が強いのはどう考えても開幕です。SR甘寧という武力9槍がいることですし、開幕士気3からけっこう攻めれるデッキにすることができるんじゃないでしょうか。あくまで手腕は保険。士気3~4の計略を小出しにできるデッキにして、相手の対応を迫る。もちろん大型計略でのカウンターに対しては、手腕の存在がキラリと光ります。
というわけで、より開幕に強い1.5コス槍を入れてみた→R孫尚香採用。という流れになったわけです。
最後に軍師ですが、このデッキは妨害に激ヨワス(一応粘りがあるが。)な上に、計略が単体でなんとかするっていうものがないので、足並みをそろえやすいように再起が必要だなと思いました。また騎馬単が多い昨今では、このデッキでは対応しきれない面が出てくるはずなので、連環を合わせもつGR陸遜になったというわけです。
ヤベェwwwwデッキ作ってるときは脳内最強wwwwww
でも実際やってみると勝てないもんなんですよね。スキルも大事だよ、ってね。
ちなみにサブカでこのデッキ回してたとき、かのブンブン丸に当たりました。4枚忠義八卦でした。粘りと憤激連打でギリ勝てました。正直手腕の枠をUC魯粛なりUC程普なりに変えたほうが方向性が特化していい気もするんですがね。R孫権は縛りですのでw
あと最近、アイマスばっか聞いてる気がする。
ではノシ
>鷹ノ羽さん
苦手なデッキには勝てるのに、相性いいデッキには全然勝てないことってけっこうありますよねーw 店舗予選頑張ってください。僕はポヌールして1回戦負けでしたが、目標の1回戦突破を目指してください>< 僕もあと1回くらいは出場したいと思ってます。
もう任天堂は夢を売るのをやめた企業なんだね。
俺、任天堂のゲームはむこう1年くらいは買わないことにするわ…買う気がおきんわ…
さて、最近は平日の更新をだいぶサボっていた気がするので、今週はお茶を濁しつつ更新することにしますっ!
といってもネタがあるわけではないんで、バージョンアップしてから使ったデッキについていろいろと書いてみようと思います。今日は、呉バラデッキです。
SR甘寧・UC蒋欽・R孫尚香・R孫権・C淩操・GR陸遜
このデッキのコンセプトは、ずばり、UC蒋欽とR孫権の同居!これです。
以前の記事で、UC蒋欽で呉単は組みづらいみたいなことを書いたと思います。そこで、あえてそれにチャレンジした次第です。しかもあんまり弱くなさそうなやつを…
それで辿り着いたのが、1.5コス×3というバランスのあまりよろしくないデッキになってしまいました。
まずUC蒋欽とR孫権の同居がコンセプトだったのでここは確定です。順当に考えるなら残りは2コス×2と1コスっていうことになると思います。それを、弓が既に2体いるので槍が2本で騎馬を1体チョイス、ってのが基本的な編成になるんじゃないかと思います。
この通りに考えると、「UC淩統・SR孫策・UC張鉱」ってのがオーソドックスな選択肢になるのかな?流行りの離間に耐性がつくし、武力8の勇猛槍は呉単には頼もしいです。蛮勇さえ生きていれば、落城負けなんてこともないでしょう。
あれ?このデッキのほうがいい気がしてきたwwwww(^^;
まぁこれでは記事にならないんで僕のデッキのほうの解説でも…うーん、する気がなくなってきたぞw
なぜこういう形になったかというと、やはり呉単の無理ゲーを一番潰せる可能性があると思ったカードがSR甘寧だったからであります。以前のバージョンではメインでやるには流石に自身がなさすぎてサブカで呉単を1~2品で回していましたが、その中で一番勝てないデッキってのが高コスト武将を捌くことができない、ってことでした。呂布ワラや忠義がそれに当たります。
その対処法として考えられるカードって、呉には極端に少ないんですよね。赤壁や天啓がそれに当たると思うんですけど、どちらの計略も癖があるので、計略を有効に使うことができる試合運びをしなきゃいけない。裏を返せば、ワンミスで即死の流れになったりするわけで、そこまでのプレイ精度がない自分では、やはりSR甘寧というチープな答えにしかたどり着けなかったというわけです。
もちろん河賊の粘りだけで呂布や忠義を止めれるとは思っていません。いや、忠義はなんとかなるか。それ相応の試合運びはしなきゃいけないと思いますが、他の英傑号令とのぶつかり合いなどでも応用がきく、つまり汎用性があるという点に惹かれたわけです。
話を戻しますが、残りは1.5コス+1コスになりました。ここで槍1騎馬1を確保しなきゃいけないわけですが、騎馬の選択肢はC朱桓とC淩操の2択しかありません。計略や伏兵踏みという点なら確実にC朱桓のがいいように思えます。けれどこのデッキは1.5コス×3型が確定していて、しかもそのうち2枚が武力4ってのは環境を見渡しても、ちょっとどころかかなりの不安があるといえましょう。英傑号令入ってるのに火計をそんなに使う必要性があるのかと言われると、ちょっと言葉に詰まってしまいますし。というわけで騎馬はC淩操を採用。1コス騎馬はやることがたくさんあります。
さて、最後に1.5コス槍を選択しなきゃいけません。ここで注目したいのは、デッキ縛りとなっているUC蒋欽の存在です。彼は士気3で強力な計略をもちますが、英傑号令との相性はそんなに高いとは言えない気がします。素武力6の彼が強いのはどう考えても開幕です。SR甘寧という武力9槍がいることですし、開幕士気3からけっこう攻めれるデッキにすることができるんじゃないでしょうか。あくまで手腕は保険。士気3~4の計略を小出しにできるデッキにして、相手の対応を迫る。もちろん大型計略でのカウンターに対しては、手腕の存在がキラリと光ります。
というわけで、より開幕に強い1.5コス槍を入れてみた→R孫尚香採用。という流れになったわけです。
最後に軍師ですが、このデッキは妨害に激ヨワス(一応粘りがあるが。)な上に、計略が単体でなんとかするっていうものがないので、足並みをそろえやすいように再起が必要だなと思いました。また騎馬単が多い昨今では、このデッキでは対応しきれない面が出てくるはずなので、連環を合わせもつGR陸遜になったというわけです。
ヤベェwwwwデッキ作ってるときは脳内最強wwwwww
でも実際やってみると勝てないもんなんですよね。スキルも大事だよ、ってね。
ちなみにサブカでこのデッキ回してたとき、かのブンブン丸に当たりました。4枚忠義八卦でした。粘りと憤激連打でギリ勝てました。正直手腕の枠をUC魯粛なりUC程普なりに変えたほうが方向性が特化していい気もするんですがね。R孫権は縛りですのでw
あと最近、アイマスばっか聞いてる気がする。
ではノシ
>鷹ノ羽さん
苦手なデッキには勝てるのに、相性いいデッキには全然勝てないことってけっこうありますよねーw 店舗予選頑張ってください。僕はポヌールして1回戦負けでしたが、目標の1回戦突破を目指してください>< 僕もあと1回くらいは出場したいと思ってます。
▲
by marimitetyu-tan
| 2008-05-13 22:23
| 三国志大戦3
以前の記事
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月